気温が下がる秋冬には、パパッとスキンケアを終わらせて早めにベッドに入りたくなりますよね。
とはいえケアを手抜きをすると、乾燥しやすい季節ということもあって、あっという間に“ボロボロ汚肌”に転落してしまいます。
秋冬に時短を意識しながらウルウルの美肌をキープするためには、絶対に欠かせないお手入れもあるんです。
そこで今回の記事では時短美容家の筆者が、パパッとスキンケアを終わらせたいからといって、手抜きしちゃうと汚肌街道に転落しがちなケアを3つご紹介していきましょう。
寒い夜に、どんなに時短にしたいからってココだけは手抜き厳禁です!
■1:クレンジング
入浴のタイミングでも洗面所でも、寒い季節にはパパッとクレンジグを終わらせてしまいたくなる人が多いのではないでしょうか?
湯船から出ている状態でクレンジングをしているとカラダが冷えてきそうですし、すきま風でスースーする洗面所ではブルブル震えちゃいますよね。
けれども、クレンジングを手抜きで済ませると、毛穴の奥に汚れが残ってしまい肌トラブルの原因に。
夏と比較して、パパッと済ませている心当たりがあるかたは、ぜひクレンジングにかける時間を見直して。
■2:シートマスク
シートマスクは顔にのせた瞬間にヒンヤリするので、夏は気持ちが良くても冬は寒さが増しそうな気がしますよね。
けれど、乾燥が気になる秋冬こそシートマスクで潤いをチャージすべきシーズン。暖房の影響で肌の乾燥が加速していますから、シートマスクでしっかりと潤いを補いましょう。
寒い場所で保管しているマスクはヒンヤリ感が強くなりすぎるので、ある程度暖かい部屋に置くようにすれば、「冷たくてムリ!」というショックを和らげてくれます。
■3:スクラブケア
夏場は皮脂が気になってスクラブでスペシャルケアをしていた人でも、秋冬になると「乾燥しているから刺激が強すぎるかも」とお休みしちゃっていませんか?
じつは、秋冬こそスクラブケアが必要なシーズン。乾燥や気温で肌のターンオーバーが乱れて、古い角質が取れにくくなっていることもあるんです。
気温の低い時期には、肌が硬くなって毛穴の奥の汚れが落ちにくくなっていることもあるので、スクラブケアを導入すれば肌の再生力を促す作用が期待できます。
夏はベタつきを回避するために念入りにケアをしていても、秋冬になると手抜きになっちゃう女性もいますよね。
気温が下がり乾燥しやすい季節だからこそ、お休みしちゃうとかえって汚肌を招いてしまうので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【関連記事】
※ ニョロリ「毛穴の角栓」と格闘5年!たどり着いたケア法はコレっ
※ 寝る前に塗るのはNG!? 逆効果になる「リップクリーム」の使い方3つ
※ ほうれい線も…塗らなきゃ損!? 「アイクリーム」時短美容家の活用術3つ
※ 残酷ですが…10歳は老けて見えます!「首のシワ」徹底解消テク3つ
※ 老廃物がスルスル…流れてない!逆効果な「NGリンパマッサージ」3つ
【おすすめ記事(PR)】
※ 余計なものはとことん省く!イマドキ「肌が喜ぶ引き算スキンケア」とは
※ 【94%が実感】梅宮アンナも大絶賛!乳首の黒ずみをお家で解消するクリーム
※ たった100円の美容サプリでほうれい線が消える?「30代にしか見えない50代」の秘密を完全公開
※ 30代が分かれ目!?「 シワが深くなるまえに」試したいアイテムが無料
※ だらしなさバレバレ!? どんより「くすみ唇」のお手入れ方法って?
※ むにゅっと掴めるお肉をなくしたい!満足度97%「痩身専門サロン」とは
【姉妹サイト】
※ 幸運は胸元から入ってくる!? 頑張る女性が「新調したいモノ」3つ