化粧直ししたいのに……「ヤバイ!化粧ポーチ忘れちゃった」という経験、ありませんか?
バッグを変えた日などによくある、この緊急事態。切り抜けるための技があれば知りたいですよね。
そこで今回は時短美容家の筆者が、化粧ポーチがない時の緊急お直しテクニックを3つご紹介します。
■1:リップクリームを使ってファンデのヨレを修正
ヨレてしまったファンデーションのお直しに使えるアイテムが、化粧ポーチがなくてもバッグに入っている可能性が高い、リップクリーム。
乾燥して崩れてしまったファンデは、いくら指で伸ばして修正しようとしても、かえって汚くなってしまいます。さらに、摩擦刺激も加わることで肌に負担がかかってしまいます。リップクリームの油分を少し足すとファンデーションが蘇り、指先で整えやすくなるので、緊急お直しに使えるアイテムです。
このテクニックは、アイラインの修正などにも応用ができます。また、色つきのリップならば、チーク代わりにも使えますよ。
■2:ペーパーナプキンをあぶらとり紙に
肌のテカリを抑えたいときに、ポーチに入れている“あぶらとり紙”がない! こんなときに大活躍なのが、レストランに置いてある紙ナプキンです。
油っぽい食事などを食べたときに、口や手を拭くために作られているから、油分の吸収率がティッシュより高め。ツルっとした質感で肌に当ててもゴワつかないので、スッとテカリを抑えてくれます。
「うわ、今日ポーチ忘れちゃった……」というときは、レストランのテーブルにあるペーパーナプキンを1枚拝借して切り抜けましょう!
■3:ハンドクリームを使ってヘアクリームに
化粧直しの際に髪の毛を整えたくても、ワックスやヘアオイルは忘れてきたポーチの中……。こんなときは、愕然とした気持ちになりますよね。
でも、大丈夫! バッグにハンドクリームを入れておけば、ヘアクリーム代わりに使ってその場をしのぐことができちゃうんです。
ゴワつきやパサつき、頭頂部の“アホ毛”処理には潤いを与えて、その場を切り抜けましょう。ハンドクリームに含まれる保湿成分のパワーを借りて、潤いを取り戻せば、普段と変わらぬ美しいヘアスタイルがキープできるはず。
化粧ポーチがないときには、身近なアイテムを代用してその場を切り抜けることができるので、この技は知っておいて損はないですよ!
リップクリームやハンドクリームは、化粧ポーチと別に持っている方が多いからこそ、いざというときの“レスキューアイテム”としてぜひ、覚えておいてくださいね。
【関連記事】
※ アリとナシでは大違い!「好感度モテ子がポーチにIN」5つのアイテム
※ 美容ライター愛用中!パサ髪が速攻回復「ヘアケアアイテム」3つ
※ ニベアの赤も!1本で血色唇が完成「進化系色付きリップ」8本をお試し
※ 荷物多い女子は…必見!「時短美容家のバッグの中身」学ぶべき3テク
※ もうすぐ秋なのに…まだ日焼け肌!? 「緊急ケア」で汚肌をレスキュー
【おすすめ記事(PR)】
※ プチ整形級!? 10年の研究で開発された話題のバストアップクリームの秘密
※ キレイな人にはワケがある!今すぐ「真似したい美習慣」3つ
※ 夏の終わりは+5歳!? 友利新先生に聞く「秋枯れ肌撃退」スキンケア
※ この毛穴なんとかして!米薬学博士が辿りついた究極のスキンケアとは
※ だらしなさバレバレ!? どんより「くすみ唇」のお手入れ方法って?
※ 20kg痩せたダレノガレ明美も実践!「楽すぎる」話題のダイエットって?
【姉妹サイト】
※ これってお局?「後輩女子にイラっとしちゃう」あるある瞬間4つ